日  誌
2010年8月⑩
8月⑨へ 9月①へ
2010年日誌
スケジュール
国鉄闘争全国運動のホームページ
http://www.doro-chiba.org/z-undou/z-index.htm

8月31日(火)
ナス、箱一杯の差入れ
昼食はサンマ・蒲焼丼 りっちゃん作・カボチャ煮
昨夜作ったケンチン汁は、熱帯夜で腐っていたので、豚汁を作りました
毎週火曜日の昼休みは、「前進」の読み合わせ。
 
11月7日労働者総決起集会に1万人を集めるための3つの具体的実践方針を確認しました。
①資本との非和解性を明確にした職場闘争。
②職場での生きた攻防と結合した動労千葉物販の取り組み
③「動労千葉を支援する会」の組織化
これで、11月集会まであと2ヶ月、みんなの力をここに集めてやり抜こう。
 
そこで今週やること。
「障害者自立支援法反対アンケート」の回答が70通近く来ているので、それをまとめること。回答をくれた作業所へのお礼の手紙の作成、送付。
 
全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部の闘いに学び、私達も全国、とりわけ東京で、障害者自立支援法廃止へ、闘う作業所の団結を作り出そう、と決めました。たくさんの回答が寄せられてきていることが、何より私達の元気の源となっています。これを本当の闘いに作り上げていくのが大切です。自立支援法絶対反対で闘い抜きましょう。「闘えば勝てる!」
ミミズクのくるみ割り
夕食はミルフィーユ豚カツ・手羽先 三里塚のジャガイモ・サラダ 差仕入れのナスのおひたし

三里塚のモロヘイヤの

クレオパトラ・スープ

 久々のハマちゃんから

スイカの差入れ →

元気なんでホッとしました
「『街』日誌 クレオパトラ・スープ」で検索をかけると…
2003年1月⑤ http://openspacemachi.zero-yen.com/2003.1_5.html
1月31日(金) 「街」日誌
 今日は中学生4人組が
「イラク攻撃反対」の署名をしてくれた。
 小泉首相あてにメッセージを書く欄に
その中学生が書いたメッセージ

「イラク攻撃に反対する人はたくさんいま
す。だからアメリカに加担するのはやめ
たほうがいいと思います。アメリカを支
援するよりイラクの子ども達を支援してください」みさき
 でも、これは当時・入院中のハネやんが映画『クレオパトラ』について書いている頁だった。
次の「『街』日誌 クレオパトラ・スープ」は、2007年7月⑨が出た。
グレープフルーツ・サラダ クレオパトラ・スープ
 僕の記憶が正しければ、 「クレオパトラ・スープ」は、2001年頃・『「ジュゴンの家」日誌』の時が最初で、
豚レバーは沖縄・名護の今は無き、「沖マート」で買って作ったと思う。でも、「ジュゴンの家」日誌の元は
バックアップされていないので、2001年「ジュゴンの家」日誌・復刻版にあるかも知れないけど、
調べる元気なし。

 だ  ん   け  つ 2010年8月31日
№437
東京北部ユニオン 「街」分会
関町北4-2-11

電話 3928-1378

自治労大会2日目、徳永委員長
「賃金シェア」発言を徹底弾劾

 自治労徳島大会の2日目も、全国労組交流センター自治体労働者部会を先頭に20人を超える闘う労働者が会場アスティとくしまの前で宣伝活動を展開した。昨日の徳永自治労委員長あいさつ「正規・非正規の賃金シェア」を徹底的に弾劾し、注目を集めた。「『賃金シェア』は公務員賃下げ宣言だ。非正規職並みに正規職の賃金を下げる運動をやれということだ。10秋闘で賃下げ人勧を丸のみするということだ」――新しいビラ1500セットをまききった。ビラは会場内でも大変よく読まれた。朝だけで国鉄全国運動署名が20筆寄せられ、『前進』が4部売れるなど大きな反響があった。20人は元気よく訴え、意気揚々と闘い、大会2日目を新たな戦闘宣言の日とした。(写真は8月26日昼休み。国鉄署名・星野署名に列ができた)

 大会議事では当然にも徳永発言への批判が噴出した。「賃下げ人勧を認めるのか」「非正規職員はそのような要求をしていない」「正規を減らして非正規を増やした当局を許すのか」「正規化を要求する非正規の闘いに冷や水を浴びせるのか」。徳永委員長は「財政に限りがある」「社会的に通用する運動を」「原理原則が正しくても実現できなければ無意味」と総括答弁。財政再建の名で公務員労働者に賃下げ・首切り、民営化・外注化、非正規化攻撃を強める当局への屈服・協力の表明だ。自治労本部は民主党政権の公務員人件費削減攻撃の先兵となると大裏切りを宣言したのだ。

 また菅政権が打ち出した「子ども・子育て新システム」に賛成・推進の意思を示した本部に対して次々と反対の意見が上がった。新システムは、公立保育所廃止・民営化、職員全員解雇・選別採用・非正規化、保育の質低下だから認められないということだ。自治労本部は、菅の「第三の道」を新自由主義とは別物であるのように主張するが、新システムこそ新自由主義だ。

 自治労本部は菅民主党・連合政権への怒りを日々強める現場の労働者とますますかけ離れた存在になっている。自治労本部打倒は現場で苦闘する自治労組合員の声だ。反合・運転保安闘争路線を貫く職場闘争を基礎に連合・自治労本部を打倒して自治労を闘う労働組合につくり変えよう。(K)

「街」分会日誌
  8月下旬の出来事      西小の盆踊り大会だ

 今日は月に一度のイベントの日
タイコで参加者皆が楽しんでいると、アメリカのミュージシャンがその音につられて登場。一緒に演奏をしました。さすが、プロ!ものすごいノリです。
 
演奏の後は一緒にトーク。彼の仕事のこと、家族のこと、いろいろ話しました。
音楽の仕事をしていくに当たって、相当の厳しさがあること、それでもがんばって、「断られても、断られても、次があるさ!!」と、話してくれました。
会社の雇い止めと闘っている藤井さんも参加していたので、「同じ労働者として」という、国境を越えた共通の話題で盛り上がりました。
 
そのあと、つい最近「動労千葉を支援する会」に入会した、Mさんが登場。
Mさんが若い頃、労働運動をしていた話、そこにいたる経緯の話、会社の話、労働組合の話・・・・・。初めて聞く話ばかり。
Mさんが「動労千葉を支援する会」に入会したのは、これからの人生、ここにかけて見ようか、と考えての事なのだ、と感じる夜でした。

 動労千葉物販が売れてます!!
「街」に来るお客さんは、圧倒的に主婦が多い。だから、「おいしい!」と分かると、何度でも買いに来てくれる。
今日の一番人気は「どんこしいたけ」
一人の人に「安くておいしい」と説明していると、それを聞いた周りの人が買ってくれた。一挙に5袋が売れた。
 
売りながら、この物販の意味、国鉄全国運動の話が盛り上がる。
この話を聞いて、高齢者の施設で働いている、という看護師の労働者は、以前の職場の不満が大爆発。資本が「命」よりも、「儲け」を優先している実態を語りだした。
 
命が何より大切なはずなのに、“ココが儲かりそうだ”と、不動産業から参入してきた資本。施設に通ってきた高齢者が、具合が悪そうなのに、「あと3時間施設に預かっていないと点数が付かないから」、と、わかっていながらそのままにしておいた。見ていていたたまれない。こんなやり方は、絶対に間違っている!!と、怒りが大爆発!
職場が気に入らないから、上司に言うだけ言って、やめてしまった、という。
 
 職場に怒りはあふれている。
闘う労働組合を甦らせよう!!労働者が団結すればこんな社会はひっくり返せる!!
このことを一人一人に伝えていこう!物販で話していこう!!

8月30日(月)
夕食は、初物のサンマ。まだまだ高いけど、勇気を奮ってやってみた。残りは、サンマのナメローに
新作、納豆・沢庵炒めのレタス巻き  リッちゃんの糠漬け 禁煙一ヶ月、ハネやん、夕食を食べる
 最近とみに充実している北島邦彦の「すぎなみ未来BOX」のブログから転載
51歳の誕生日
「とめよう戦争への道!百万人署名運動」の会合に参加しました。戦争切迫情勢のなかで、いよいよ本格的で大衆的な反戦闘争の高揚が不可欠であること、その基盤には国鉄4・9政治和解と闘う11月労働者集会への1万人決起を実現する労働組合運動の甦りがどうしても必要であること、百万人署名運動こそまずその先頭で旗を振る役割をもっていることが確認されたと思います。財政問題など課題は山積ですが、戦争を阻止することのできる具体的力を形成しつつあることに確信をもってがんばりましょう!
51歳の誕生日です。なかなか成長しませんね。三里塚の産直無農薬野菜を使って、
妻が夕飯をつくってくれました。

8月29日(日)
夕食は、動労千葉物販の冷麺。

チョさんに言わせると、冷麺の

茹で時間は、記載時間よりも、

長く茹でたほうが、食べやすい

とのこと。

 

8月⑨へ 9月①へ
2010年日誌
inserted by FC2 system